TOP > スタッフブログ

最新の記事

スタッフブログ

昨日からナイター営業「ナイトフェスティバル」が始まりました!
グルメや花火が楽しめます♪

手筒花火は大迫力!大きな音もなるので初めて見る方はびっくりするかも?
16日まで毎日開催しますよ!ぜひご覧ください。


さらに最後の打ち上げ花火も開催♪
今年は例年と違う場所からの花火なのでドイツエリアだけでなく、バリ島やイタリアのエリア、ヨーロッパエリアの道沿いからもきれいに見れましたよ♡

ナイトフェスティバルは8/8~16、22、23、9/19~21まで開催中です。
皆様のお越しをお待ちしています!



みなさん、こんにちは!アッサラーム!
本日(8/8)より、本館1階にて、ミューズギャラリー展示「世界の魔よけ・厄よけ」がはじまりました!
当館収蔵の資料の中から、世界の様々な地域の「魔よけ・厄よけ」アイテムを集めています。


この看板が目印!


展示の様子

お守りや装身具など身に着けるものから、家に飾るものまで、かたちや使い方もさまざま。
しかし同時に、こうしたアイテムに込めた願いや思いは共通しているとも言えます。
ぜひじっくりご覧いただきながら、世界の魔よけやお守りにどんな願いが込められてきたかを想像してみてくださいね。


魔よけMAP!


特設グッズ販売コーナーも

展示コーナーの奥には、リトルワールドの園内にいくつもある魔よけ・厄よけスポットがわかる「魔よけ・厄よけMAP」パネルもあります。
今夏のリトル散策は、「魔よけ・厄よけ」をテーマに巡ってみてはいかがでしょうか⁈
パネルの左上にあるQRコードを読み込めば、お手元のスマートフォンでもMAPを持ち歩くことができますよ♪

また、園内のお土産ショップから「魔よけ・厄よけグッズ」の特設販売コーナーも登場しています。
展示にちなんだアイテムも揃っていますよ♪

冷房が効いた涼しい館内で、ちょっと一息つきながら、ぜひお立ち寄りくださいね!
皆様のご来場をお待ちしております☆☆☆

☆☆☆☆☆ミューズギャラリー展示「世界の魔よけ・厄よけ」☆☆☆☆☆
<期間>8月8日(土)~10月4日(日)
<時間>10:00~16:00
   (8月ナイター期間は20:20まで、9月ナイター期間は19:50まで)
<場所>本館展示室1階 ミューズギャラリー
※無料でご覧いただけます


みなさん、こんにちは!
感染防止、拡散防止のため、現在は残念ながら休館となっているリトルワールドですが、
おうちに居ながらにしてリトルワールドを楽しんでもらえるようなメニューをご用意しました。
その名も、「おうちDEリトルワールド」(そのまま…)!
体験展示中のコンテンツや、過去に開催したワークショップなどから、おうちで楽しんでもらえるものを学芸員がピックアップしてお届けしていきます。
メニューは定期的に増やしていく予定ですので、ときどきこのページをチェックしてくださいね。

再開の日を楽しみにしながら、まずはおうちで楽しく過ごしてくださいね!

①マンカラゲームであそぼう☆彡 
アフリカのボードゲーム「マンカラ」であそぶための方法を説明しています!
ルールは単純ですが、大人もハマる奥深さ★
説明書は5×2列で盤を設定していますが、お好みで穴を増やしてもいいですよ!
ぜひぜひ、あそんでみてください。


ファイルイメージ

マンカラ

②ミニチュア・ティピをつくろう☆彡 
北米インディアンのテント「ティピ」のミニチュアの作り方を説明しています!
お好みで好きな絵やもようを描いて、オリジナルのティピを作ってみてください★
できあがったら、ぜひおうちで飾ってね!


ファイルイメージ

ミニ・ティピ

③ご利益ぬりえ☆彡 
今年のお正月に、限定スタンプとして公開した図像をぬりえにしました★
どれもめでたい・ご利益があるものです!
きれいに塗り終わったらお守り代わりに飾ると、いいことあるかも⁈


ファイルイメージ

ご利益ぬりえ

④ドリームキャッチャーをつくろう☆彡 
北米先住民の伝統的な魔除けかざりです。
枕元に飾ると、悪夢や悪霊を取り払い、良い夢だけを見ることができるそう。
ぜひぜひ挑戦してください♪


ファイルイメージ

ドリームキャッチャー

⑤手作りマラカスで音楽会☆彡 
ラテン・アメリカ音楽のリズム楽器マラカスを、おうちにあるもので作っちゃおう!
完成したらおうちでラテンな音楽会♫で楽しんでね。


ファイルイメージ

マラカス


みなさん、ロチャーニ!
学芸通信②(5月号)を、pdfデータで公開いたします!
休館日中の学芸スタッフの動向もリポートしていますよ☆
ぜひご覧くださいね。


ファイルイメージ

学芸通信②


みなさん、グーテンターク!
現在当館は、残念ながら休館日中であるため、
4月1日発行の「学芸通信①(2020年4月号)」を手に取っていただけない状況となっています。
そこで、こちらに4月号のpdfデータをアップロードいたします!
ご興味がある方はぜひご覧くださいね。


ファイルイメージ

学芸通信①