TOP > スタッフブログ > 学芸

最新の記事

スタッフブログ

毎年恒例の「サマーワークショップ」の第1回が、7/28(土)と29(日)に行われました!

28日(土)は、「火おこし体験」♪
台風が近づくなか天候が心配されましたが、雨にも降られず無事に開催することが出来ました。

まず学芸員による火おこし器の使い方のレクチャーをきいてもらったあと、
じっさいに火おこしに挑戦してもらいました。


皆さん集中して聞いています


親御さんのサポートのもと、一生懸命トライ!

 
コツを掴むまでにちょっと時間がかかることがありますが、みなさん一生懸命に取り組んでいました!
火おこしのあとは、カマドに移した火をつかってポップコーンを作りました♪


ペルーの本物の土器を使いました

 
参加してくださった皆さん、おつかれさまでした☆☆☆

そして、29日(日)は、開館35周年を記念した「収蔵庫見学会」を行いました!
収蔵庫は、普段は学芸員以外は入ることがない、博物館資料を保管する場所です。

はじめにリトルワールドの博物館資料について、学芸員によるレクチャーをきいてもらいました。


資料の分類についての説明

続いて、3チームに分かれて収蔵庫見学ツアーを行いました。
学芸員による見所スポットを巡りながら、民族資料の特徴や保管の仕方などを学んでもらいました。


珍しい資料を手にとってみたり…


資料の特徴を知ってもらいました

約3万点を超える資料が一挙に収まる収蔵庫は、なかなかの規模があります。
見所を巡るうち、あっという間に時間がたってしまいました。
参加者の皆さん、ありがとうございました!

第2回、第3回に参加予約いただいている皆さん、どうぞお楽しみに!


みなさん、サインバイノー!
本日、タイ前の芝生広場にて「リトルワールド・ナーダム」を開催しました!
これは明日で最終日を迎える特別展「モンゴル遊牧民の世界」のフィナーレを飾るイベントです。

リトルワールド・ナーダムの目玉として、在日モンゴル人力士の皆さんによる、モンゴル相撲(ブフ)大会と、アーティストによる馬頭琴や民謡のコンサートを行いました。


今回の相撲大会は、日本人2名を含む16名のトーナメント戦でした。
「モンゴル・ブフ・クラブ」のバー・ボルドーさんによる解説で、日本とモンゴルの相撲の違いもわかりやすく説明してもらいました。
日差しや湿気が厳しい中でのモンゴル人力士の気迫あふれる取組に、見学する皆さんも熱がこもります!

そして、「スーホの白い馬」で有名な馬頭琴の調べや、独特の歌唱法「ホーミー」の音色を披露してもらいました。

観戦のお供にはモンゴルの揚げ餃子「ホーショル」と「ハラ茶」で♪

本日のブフ大会優勝者は、チンゲルさんでした!
記念に優勝カップが贈呈されました。
熱気あふれる相撲を披露して下さった力士の皆さん、お疲れ様でした!

途中、少々雨が降ったりもしましたが(モンゴルでは恵みの雨として喜ばれるそうです!)、
表彰式までお天気が持ってよかったです♪

「リトルワールド・ナーダム」は、明日(7/1)も開催します。
手に汗握る熱戦を見に、ぜひぜひお集まりくださいね!
また、明日はスペシャルゲストとして内モンゴル自治区出身の大相撲力士、蒼国来関が登場予定です!
皆様のご来館をお待ちしております!
ナーダムについては、こちらもご覧ください。


みなさん、サインバイノー!こんにちは!

3月10日(土)より、2018春特別展「モンゴル遊牧民の世界」 がスタートしました。
遊牧のくらしの知恵について、モンゴル文化の魅力について、
当館所蔵資料とあらたに収集した約60点を加えて一挙公開しています!

そして今日は、連動企画として、実祭に現地から輸入したミニサイズのゲルを立てる
ワークショップを行いました♪


まずジャバラの壁から組み立てます


ロープで壁同士を結び付けます


屋根棒を挿していきます


カバーを被せて完成です


さっそく入ってみましょう


完成したミニゲルの前で♪

学芸員と一緒にミニゲル立てに挑戦したあとは、モンゴルのゲーム「シャガイ」で遊んだり、モンゴルの伝統衣装の試着をしてもらい、ミニゲルの前での記念撮影をおこないました♪

どなたも楽しんで体験して下さいました☆☆☆
参加者の皆さん、ありがとうございました!


シャガイはモンゴルならではの玩具


気分は遊牧民♪


家族で民族衣装♪

第2回は5月13日(日)です!
定員にはまだ若干の余裕がありますが、事前予約制のためお早めにご連絡ください☆

ぜひこの機会にモンゴル文化を体験してみてくださいね!

‐‐‐‐‐‐‐‐‐ワークショップ「ミニゲルを立ててみよう」‐‐‐‐‐‐‐‐‐
日時:5月13日(日)、6月17日(日)
 〈午前の部〉10:30~11:30(60分)
 〈午後の部〉14:00~15:00(60分)
料金:500円
※くわしくはこちらをご覧ください。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

また、もうひとつの連動企画「ヒツジの毛でマスコットを作ろう!」も合わせて募集中です♪
※くわしくはこちらをご覧ください。


 
特別展会場では、「ゲル」のほかにも美しい民族衣装や貴重な生活用具など
盛りだくさんでお届けしています。ぜひ足をお運び下さい。
皆様のご来場をお待ちしております♪

****************************
特別展「モンゴル遊牧民の世界~草原を旅する民」
期間:2018年3月10日(土)~7月1日(日)
会場:本館1階 特別展会場
時間:9:30~17:00(入場は16:30まで)
料金:一般¥300、シルバー(65歳以上)¥200、学生・幼児は無料(要証明書等)
****************************


みなさん、アンニョンハセヨ!
ただいま韓国は冬季五輪とお正月(旧正月)で盛り上がっていますね。
リトルワールドの韓国エリアでも、村の神像チャンスンのリニューアルが無事に完了しましたよ!

チャンスンは、災いや病気などが村に入ってこないように、魔除けとして村の入口や境界に建てられます。
これまでリトルワールドに建っていたチャンスンは長年風雨にさらされて劣化してしまい、1体を残すのみという寂しい状態でした。


ビフォー

今回は、約15年ぶりのリニューアルとなりました!
そして折角の機会ということで、2月9日~11日にかけて、韓国よりお招きした伝統彫刻家の文景泰さんによるチャンスンの公開制作を行いました。
韓国農家前に特設テントを設置して、文さんに一日に1体のペースで制作していただきました。
期間中は、多くのお客様が立ち寄って下さいました♪


彫刻家の文さん


見学の皆さん

まず、木に大まかにアタリ線をつけてから、チェーンソーで粗く削っていきます。
細かい部分はそれぞれに合った彫刻用具に持ち替えて彫刻します。
さすがの手さばきです!ザ・プロフェッショナルです!
仕上げに、墨で文字などを塗って完成です。


チェーンソーで荒削り


細かい部分の彫刻作業


墨を入れる様子

チャンスンは、「天下大将軍」と書かれた男性と、「地下女将軍」と書かれた女性の2体で1対とされます。
今回は、伝統的な様式の1対と、作家の創造性が表現される現代的な様式の1対を制作してもらいました。
優しい顔をしているのが、現代様式です。ぜひ近くで違いを見比べて下さい♪


アフター

チャンスンは、本来の守り神の役割に加えて、願い事を叶えてくれたりすることもあるのだとか!
文さんは、見に来てくれた方が幸せになりますように、との願いをこめて制作して下さいました。
きっとご利益があるはずです☆☆☆
リトルワールドの新パワースポットになりそうですね!

みなさん、ぜひ新しいチャンスンを見に来て下さい!!!


みなさん、こんにちは!
29日、30日と、『ウインターワークショップ』を開催しました♪

午前中は、「世界の飛び道具であそぼう!
まず世界の飛び道具について学芸員の説明を聞いてもらい、本物のブーメランを触ってもらいました。

実際に動物をしとめるために使っているブーメランは、大きさや重さも存在感タップリです…!

飛び道具の役割について詳しくなったところで、さっそく工作タイムです♪
今回は、『ブーメラン』と『吹き矢』の2種類を作りました。

説明書を見つつ、うまく戻ってくるように調節しながらつくっていきます。
思い思いに模様や色を塗って…、
ハイ、完成~☆☆☆上手に出来ましたね!

まずは、吹き矢を試してみましょう。
部屋に設置された的に向かって、息を吹き込みます!
うまく飛ばせたかな???

次は外に出てブーメランを飛ばしました!
ちょっとしたコツをつかめば、すい~っと回転して戻ってきますよ!

参加者の皆さんお疲れ様でした!!!

そして午後からは、「おきあがりこぼしをつくろう!」を開催しました。
工作の手順の説明を受けてから、自分の好きなデザインをイメージしてつくっていきます。
うす~いお花紙を、うまく貼り付けて胴体を作っていきます。


胴体ができたら、顔や耳などの部品を作って貼り付ければ完成です!
みなさん、こだわりの作品が仕上がりましたよ☆☆☆

みなさん、おきあがりこぼしのように最後までよく頑張りました!
新しい年の幸運もまちがいなしですね☆
みなさん、どうぞ良いお年を!!!

ウインターワークショップは、年明けの1/6(土)に第3回1/7(日)に第4回を予定しております♪
予約受付中ですので、気になる方はぜひぜひお申込下さい☆
くわしくは、こちらをご覧くださいね。お待ちしております♪